郡山市立高倉小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
土曜参観6
生活の様子
SDGsについての発表です。個人でテーマを決めて調べたことについても発表しまし...
土曜参観5
お米について学習したことを発表しました。
土曜参観4
安積疎水について学んだことを発表しました。
土曜参観3
語り部教室で講師の先生に指導していただいた「孝子弥五郎の話」について、発表を行...
土曜参観1
本日はお忙しいのところ、本校へお越しいただきありがとうございました。各学年とも...
土曜参観2
「できるようになったこと発表会をしよう」をテーマに取り組みました。
給食
水・木・金の3日間の給食です。 26日 麦ご飯、牛乳、さばみそ煮、白菜のおひた...
学習への取組
確認テスト等に、静かに集中して取り組んでいます。
ハロウィン
学級でハロウィンパーティーを企画しました。その準備を進めています。
授業参観に向けて準備
明日の授業参観に向けて準備を行っています。端末操作も、原稿のチェックもばっちり...
授業参観に向けて2
明日の授業参観に向けてリハーサルを行いました。
授業参観に向けて1
明日の授業参観に向けて、リハーサルを行いました。語り部教室で指導していただいた...
高倉小学校と安達太良山
今日も朝はずいぶん気温が下がりました。(高倉地区は3度ぐらいでした。) 朝の...
自動車をつくる工業
端末を使って、自動車関連の産業について調べています。
リコーダーの練習
リコーダーで音を出す練習をしています。ソプラノリコーダーの低い音ミ・レ・ドの、...
業間のマラソン練習
今日も業間(10:20〜10:30まで)の10分間、マラソン記録会のトレーニン...
マラソン記録会に向けて
体育の授業でもマラソン記録会に向けて、トレーニングや持久走を行っています。10...
国語
教科書の音読をしたり、作文を書いたりしています。
まとめの練習問題
算数の授業で、まとめの練習問題に取り組んでいます。
ものの形
使い終わった箱や空き容器・芯など利用して、ものの形について学習しています。 ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS