給食
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
生活の様子
~昼の放送から~
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばみそ煮、白菜と塩昆布のあえもの、ほうれん草とじゃが芋のみそ汁です。今日のみそ汁には、昨日3・4年生が見学に行った萱沼凍み豆腐が入っています。よく味わってみてください。
今日は「さば」についてお話します。「さば」は、古くから日本人になじみ深い魚で、縄文時代から食べられていたようです。旬は9月から11月の「秋さば」と12月から2月の「寒さば」です。栄養も豊富で、疲労回復に役立つビタミンBやカルシウムの吸収を助)けるビタミンDがふくまれています。今日は、そんな栄養が豊富な「さば」をみそ煮にしました。他にも、塩焼きやカレーなど色々な料理ができます。 お家でもぜひ「さば」を使った料理をやってみてくださいね。