給食
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/10
生活の様子
〜お昼の放送から〜
みなさんこんにちは。今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ブリの照焼き、ほうれん草のおひたし、白菜のみそ汁です。
今日は「ブリ」のお話です。
ブリはアジ科の回遊魚で、成長するにつれて名前が変わるため、「出世魚」と呼ばれています。これは、戦国武将が何度も名前を変えながら出世をとげたことに由来するようです。また、地方によっても名前が変わり、関東では40cm代の「イナダ」から60cm代の「ワラサ」へ、100cm以上のものを「ブリ」というように、名前が変わります。
出生魚は、縁起のよい魚として、お正月などのおめでたい席の食事に出されます。また、冬の季節のブリは「寒ブリ」と呼ばれ、脂がのっておいしいです。
今日も感謝していただきましょう。