学校生活の様子

給食

公開日
2023/02/08
更新日
2023/02/08

生活の様子

〜お昼の放送から〜
 みなさんこんにちは。今日の給食は、麦ごはん、リザーブふりかけ、牛乳、ひじき入りおひたし、ししゃもの天ぷら、麩と大根のみそ汁です。
 今日は「麩」のお話です。
 小麦粉に少し水を加えて、よく練ってから水で洗うと、ゴムのような固まりがのこります。これが麩の原料です。
 麩は、600年ぐらい前に、中国から日本に伝わりました。その当時、お肉などを食べなかったお坊さんたちの、大切な栄養源でした。時代とともに、一般の人も食べるようになり、各地で作り方などが工夫されて発展しました。
 麩には生麩と焼き麩があり、生麩はもち米や白玉粉などを加えてモチモチにした食感にして和菓子に使われます。焼き麩は原料に山芋などを加えて焼いたものです。乾燥しているので長期保存にむき、栄養が豊富で煮崩れしにくいのでいろいろな料理に使われます。
 今日も、感謝していただきましょう。