給食
- 公開日
- 2023/01/13
- 更新日
- 2023/01/13
生活の様子
〜お昼の放送から〜
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、野菜のうま煮、おかか入りおひたし、大豆と小魚の佃煮です。
今日は「キャベツ」についてお話しします。
キャベツの原産地は、地中海沿岸からアジアとされ、日本に伝わったのは江戸時代末期だと言われています。最初は観賞用で、現在の葉牡丹のような姿でしたが、明治時代に食用として栽培されるようになりました。
栄養面では、ビタミンCや胃腸粘膜の新陳代謝を良くして、傷ついた胃腸粘膜を修復してくれるキャベジン、止血作用のあるビタミンKも多く含まれます。キャベツは1年中出回っている野菜ですが、春にとれるキャベツを「春キャベツ」といい、冬のキャベツと比べると甘味があり、葉の巻き方がゆるい特徴があります。
今日も感謝していただきましょう。