学校生活の様子

給食

公開日
2022/12/13
更新日
2022/12/13

生活の様子

 今日の給食は、早めの冬至献立です。メニューは、沢煮うどん、牛乳、白玉入り冬至かぼちゃ、みかんです。沢煮うどんも冬至かぼちゃもとてもおいしかったです。
 〜お昼の放送から〜
 今日は「冬至かぼちゃ」について、お話しします。
 昔から夏野菜であるかぼちゃをなぜ、冬至の時期に食べてきたかというと、栄養豊富で長期保存が利くため、野菜が不足しがちな冬場まで保存でき、栄養を補給できるためと言われています。
 かぼちゃには、風邪をひきにくくしてくれるビタミンAが豊富に含まれています。
 他にも、「ん」の付く食材を食べて運を呼び込む「運盛り」や、「黄色が邪気を払うから」などの説があります。夏至に、「う」のつくものを食べるのに似ていますね。
 今日も感謝していただきましょう。