学校生活の様子

給食

公開日
2022/11/30
更新日
2022/11/30

生活の様子

 今日の給食は、麦ごはん、いわしのホイル蒸し、磯びたし、じゃが芋のみそ汁でした。いわしのホイル蒸しは、みそ味の味付けで大変おいしかったです。(旅館や料亭のレベルです) 磯びたしは、もやしがシャキシャキしていて大変おいしかったです。みそ汁も丁度よい味付けでした。今日もごちそう様でした。
 〜お昼の放送より〜
 今日は、「じゃがいも」についてお話します。じゃがいもは、南アメリカのアンデス高地を原産とするナス科の植物です。1540年頃南アメリカからヨーロッパに伝わり、日本には、1600年頃オランダから伝わったそうです。名前の由来はオランダ商人がインドネシアのジャワ島のジャカトラ(今のジャカルタ)から来たことから「じゃがたらいも」となり、これがだんだんと「じゃがいも」
なったそうです。
 食べている部分は、「根っこ」ではなく「地下茎」と呼ばれる「茎」の部分にデンプンがたまって大きくなったものです。