学校生活の様子

体感する学び(5年)

公開日
2022/02/16
更新日
2022/02/16

生活の様子

2月16日 算数科で、円周の求め方を考える5年生。円の内側に正多角形を描き、それをもとに計測していました。いわゆる、近似値を求めるという方法です。多角形の数値が大きければ大きいほど、円に近付いていきます。その結果、全員、ほぼ同じ数字を導き出すことができました。一人も取り残さない学びです。
 学習内容が多い5年生の算数科ですが、先生は、実際に操作したり、体験したりする時間や、話し合いの時間をしっかりと確保しています。体感する学びを通して、確実に学習内容を身に付ける5年生です。