学校生活の様子

福を願って 〜節分集会〜

公開日
2022/02/01
更新日
2022/02/01

生活の様子

2月1日 今日のたかくらタイムでは、「節分集会」が行われました。現在、まん延防止等重点措置が適用されいるので、例年のようにレインボー広場に全校生が集い、楽しく活動をすることはできません。ですから、今年は、放送による節分集会となりました。豆まきがないと、少しさびしい気もしますが、担当の情報発信委員会は、全校生に季節行事を少しでも味わってもらおうとがんばっていました。

 まず、節分の由来の説明がありました。話の内容もおもしろかったのですが、とても落ち着いた話しぶりで聞きやすかったです。
 続いて、事前に取材をしておいた、数名の「心の中の追い出したいオニ」を紹介しました。どの子も、自分の課題をしっかりと見つめ、考えていることがわかりました。読み方も、はっきりしていて、放送でも全校生にしっかりと伝わっていました。
 どの教室でも、真剣に話を聞いている姿が見られたこともうれしかったです。

 一日も早く、新型コロナウイルスが収束し、「当たり前の日常」と言うかけがえのない「福」が戻ってくることを願いました。「福〜は内!」