学校生活の様子

パワーをいただきました

公開日
2022/01/12
更新日
2022/01/12

生活の様子

1月12日 今日の給食のメニューは「厚焼き玉子」「いかにんじん」「白玉雑煮」の「鑑開き献立」でした。
 お正月は年神様をお迎えする行事です。年神様が依りつく依り代が鏡餅。ですから、鏡餅は年神様がいらっしゃる松の内の間は食べられません。松の内が明けてようやく鏡餅が食べられます。また、鏡餅を食べると、年神様の力を授けてもらうとも言われています。ですから、昔の子ども達は、この「鑑開き」をたいへん楽しみにしていました。
 時代は変わっても、おもちのおいしさは変わりません。年神様のパワーを感じながら、もっちもちの白玉をおいしくいただきました。
 黄色が映える「厚焼き玉子」、福島のソウルフード「いかにんじん」にも舌鼓を打ちながら、3学期の給食がスタートしました。