学校生活の様子

健康で安全な冬休みを

公開日
2021/12/23
更新日
2021/12/23

生活の様子

12月23日 終業式に続いて、生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。先生は、気を付けることを漢字一文字で表し、わかりやすく確認しました。

車…交通事故に気を付ける。(飛び出し、自転車の乗り方、夕暮れ時の外出等、ご注意ください)
人…不審者に気を付ける。(「いかのおすし」をみんなで確認しました)
金…お金の使い方に注意する。(お年玉の使い道など、家庭でもご確認ください)
火…火事を出さない。火遊びをしない。(ライター等、子どもの手の届くところには置かないようご注意ください)

 また、現在、全国的に新型コロナウイルスの感染拡大には落ち着きが見られますが、変異種オミクロン株の流行も懸念されるところであり、予断を許さない状態は続いています。引き続き、「手指の消毒を徹底する」「三密を避ける」「不要不急の外出を控える」など、感染予防対策に十分ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
 健康で安全な冬休みになることを願っています。