学校生活の様子

ギフト 〜最後の授業 その2〜(5・6年)

公開日
2021/12/08
更新日
2021/12/08

生活の様子

12月8日 5・6年生は、跳び箱運動をがんばっていました。
 ここまで練習を繰り返してきた成果が実り、きれいなフォームで「かかえ込み跳び」ができる子が増えました。また、台上前転ができるようになった子もいて、5・6年生が一気に成長にしていることに驚かされました。
 そして、授業の最後にその瞬間は訪れました。今まで、開脚跳びがきれいに決まらなかった子が、「体育の先生」の前でラストチャレンジ。決意をもって助走に入り、力みのないきれいなフォームで跳躍!ふわっと舞い上がった体は、そのまま跳び箱を越え、ピタッと着地が決まりました。見ていたみんなは思わず拍手!
 その跳躍には、今まで一生懸命教え、励ましてくれた「体育の先生」に「成功を見せたい!」という思いがこもっていたのでしょうか。最後の授業で、最高のギフトが届きました。