学校生活の様子

長縄も、シュートも(3・4年)

公開日
2021/12/01
更新日
2021/12/01

生活の様子

12月1日 3・4年生が長縄に取り組んでいました。今年も県教委が主催する「なわとびコンテスト」に参加する予定です。この「なわとびコンテスト」、オンラインで記録を打ち込み、福島県の他の学校と競い合うという仕組みです。日頃、会うことのできない遠くの学校の子ども達となわとびを通して切磋琢磨することができます。
 昨年度は、これからと言う時に、新型コロナウイルスの感染予防対策のレベルが引き上げになり、縄跳び記録会で長縄に取り組むことができませんでした。ですから、2年分の思いを込めて、練習がスタートしました。記録がどこまで伸びるか楽しみです。
 
 続いて、これまた新兵器登場。バスケットゴールは3・4年生には高すぎるので、可動式の小型リングを購入しました。スパッとリングに吸い込まれる感覚がたまらなく気持ちいいようで、子ども達は何度もシュート練習を繰り返していました。

 最後にお知らせです。昨年10月から、「体育の先生」には、たくさんお世話になってきましたが、来週の12月8日が本校最終勤務日となります。わかりやすく体育科の授業を教えていただき、休み時間も子ども達とたくさん遊んでくださいました。おかげで、外遊びをする子や体を動かすことが好きになった子どもが増えました。
 来週の「体育の先生」最後の授業に、感謝の気持ちをもって臨みたいと思います。