平行四辺形の面積を求めよう(5年)
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
生活の様子
12月1日 5年生が、平行四辺形の面積を求めていました。いきなり、公式を教えることはしません。荒っぽく聞こえるかもしれませんが、まず必要なことは、どうにかして答えを導き出すこと。
これもざっくり言えば、図形を動かしたり、見方を変えたり、時には切ったり、今までの学習を使ってなんとか答えを導き出すということ。変な言い方ですが、子ども達には「力づくの力」を育てていく必要があります。
ていねいな説明ばかりの授業は、時に子どもの考える力、何とかしようとする力を奪っていきます。それに説明ばかりでは、子どもの学習意欲をどんどん奪っていくこともあります。
考えさせるところ、教えるところ、そのバランスをしっかりと取って、5年生の授業が進んでいました。