学校生活の様子

事後研究会 〜明確な指導〜

公開日
2021/11/15
更新日
2021/11/15

生活の様子

11月15日 子ども達が帰った後は、今日の研究授業の事後研究会が行われました。今回も、市教育委員会より指導主事をお招きして研修を深めました。
 指導主事からは「1年生が本気で話し合う姿がすばらしい」と評価をいただきました。また、このことは学校全体で「対話」のある授業を大切にしてきた成果であると、校内研究も価値付けていただきました。

 1年生の学習内容は、この後の小学校6年間、さらにはその後の学習の基礎となっていくものです。ですから、身に付けることはしっかりと身に付けなければいけません。指導主事からは、何のために書くのかという「目的」、どのような「場面」「相手」に向けて書くのかをしっかり意識して指導することが大切とお話をいただきました。
 また、1年生のうちからタブレットPCを使うことの重要性もご指摘いただきました。今後の授業に効果的に取り入れていきたいと思います。

 今後、積み重ねてきた研究を総括し、日々の指導に活かしていくことになります。これからも授業を大切にする学校であり続け、子ども達の学びをよりよく支えていきます。