読書が育てる力
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
生活の様子
10月29日 朝の活動は読書タイム。5・6年生教室には静寂な時間が流れていました。
先日、市教育委員会から学力テストの結果の分析が届きました。そこには、「読む本の冊数が多い児童ほど、国語の学力が高い」という記事がありました。
語彙力や文章読解力などの「認知能力」が高くなると共に、主体的に行動する力などの「非認知能力」も高まるようです。本の世界には「よりよく生きる力」がたくさんつまっていますね。
生活の様子
10月29日 朝の活動は読書タイム。5・6年生教室には静寂な時間が流れていました。
先日、市教育委員会から学力テストの結果の分析が届きました。そこには、「読む本の冊数が多い児童ほど、国語の学力が高い」という記事がありました。
語彙力や文章読解力などの「認知能力」が高くなると共に、主体的に行動する力などの「非認知能力」も高まるようです。本の世界には「よりよく生きる力」がたくさんつまっていますね。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |