「問い」と「答え」を読み取って(1年)
- 公開日
- 2021/09/17
- 更新日
- 2021/09/21
生活の様子
9月17日 1年生が、国語科「うみの かくれんぼ」を学習していました。
この説明的文章には、3種類の海の生き物が出てきます。ここで大切なのは「なにが どのように かくれて いるのでしょうか」という「問い」の「答え」が、どこに書かれているかを読み取ることです。子ども達は、3種類の動物それぞれの隠れ方について「答え」を見つけていました。
「問い」と「答え」の関係を読み取りながら、「事柄の順序」に気を付けて読むことは、学年が上がっても大切になるので、ていねいに指導をしていきます。
また、ここでもやはり「音読」は欠かせません。声に出してすらすら読むことは、文節の区切りを捉え、内容を理解することにつながります。引き続き、家庭でも音読練習へのご協力をお願いいたします。