正直・誠実(3・4年)
- 公開日
- 2021/09/15
- 更新日
- 2021/09/15
生活の様子
9月15日 3・4年生が、道徳科で「正直・誠実」の価値について考え、友達と意見を交わしていました。
友達と廊下で追いかけっこをしている時、友達が先生にぶつかってしまいます。友達は注意されますが、先生とのやり取りの中で、主人公は「走っていなかった」という嘘をつくことになります。でも、給食中に、嘘をついたままにはできないと改めて考え、正直に話すことを決意するというお話です。
その場を逃れるために、思わず嘘をついてごまかそうとした経験は、誰もが持っているのではないでしょうか。特に活動が活発になってくる3・4年生には、いつでも起こりうる話です。似たような状況が起こった時、3・4年生は今日の学習を思い出すかもしれません。道徳科でまいた種が、生活で芽吹く。そんなこともあるかもしれません。
ですから、やはり、積み重ねを大切にしていきます。