学校生活の様子

草むしり 〜その1〜 <結>

公開日
2021/08/26
更新日
2021/08/27

生活の様子

8月26日 校庭の雑草がだいぶ伸びました。特に館山サイドは、軽いサバンナ状態。このままでは校庭で運動はできません。ましてや、陸上競技交歓会に向けての練習などなおさらです。
 そんな時は、「嘆くより動く」。子どもも先生も一丸となって、草むしりからの2学期スタートです。
 一昔前、田植えや稲刈りなどは、地域みんなで協力し、互いの田んぼを順番で回りました。「結(ゆい)」と言われるものです。「結」は、人々のつながりを強くしました。高倉小には、その「結」のDNAが残っているのでしょうか。朝の20分程度の時間ではありましたが、一生懸命にみんなで草むしりを行い、あっという間にきれいな校庭に生まれ変わりました。
 明日の朝も「結」を感じながら、校庭の残り半分の草むしりを行う予定です。