夏休みも安全で健康な生活を!
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/21
生活の様子
7月20日 終業式終了後、生徒指導の先生から、夏休みの安全な生活についてのお話がありました。防犯ブザーをしっかり身に付けること、不審者から身を守るための「いかのおすし」についてのお話がありました。
ちなみに、「いかのおすし」とは「行かない、乗らない、大きな声を出す、すぐ逃げる、知らせる」の頭文字をつなげたものです。ことあるごとに子ども達には伝えていますので、ご家庭でも確認いただけるとありがたいです。
続いて、保健の先生とからだ元気委員会のみなさんから、夏休みの健康な生活についてのお話がありました。生活のリズムを崩さないこと、体の具合や調子のよくないところを直すこと、新型コロナウイルスの感染予防対策を続けることなど、パネルでの説明がとても分かりやすかったです。
保護者の皆様には、ぜひこの時期、お子さんの具合が悪いところ、虫歯などの治療をお願いいたします。子ども達が元気に2学期を迎えられるよう、ご協力ください。