米づくりの秘密を調べて 〜その1〜(5年)
- 公開日
- 2021/06/14
- 更新日
- 2021/06/14
生活の様子
6月14日 今年、5年生は総合的な学習の時間で、「米づくりのひみつ」について調べています。毎年、県農業総合センター主催の「田んぼの学校」に参加して、田植えや田車を使っての草取り、稲刈りなどを行いますが、今年は実際に米づくりをされている方をゲストティーチャーとして取材を行いました。(ちなみに、5年生の保護者さんです)
ゲストティーチャーは、まず、実際の田んぼの様子を見せてくださいました。水は冷たすぎず、温かすぎずがちょうどよいとのこと。5年生は、実際に水を触ってみて、
「あっ、本当だ。少しぬるい。」
などとつぶやきながら、水温を肌で感じていました。