ヘチマの観察(4年)
- 公開日
- 2021/06/01
- 更新日
- 2021/06/01
生活の様子
6月1日 先日、ヘチマを植え替えた4年生。今日は計測です。巻尺を使って、根元からの長さを測っていました。この計測も定期的に続けるようになります。どれぐらい伸びるのかを調べるため印をつけていました。
ちなみに、4年生は、連続して変化するものを測定する学習が多く、その変化をいろいろなグラフに表していくようになります。3年生では「棒グラフ」、4年生になって「折れ線グラフ」を学習しましたが、実は算数科の学びは理科とも密接につながっています。各教科等の学びは相互に関連しているので、一つ一つていねいに指導を行っていきます。