たのしいな ことばあそび
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/05/06
生活の様子
4月28日 同じ言葉で始まる言葉を集めて、言葉の量を増やしていました。教科書には「あ」で始まる言葉について書かれていましたが、1年生は自分で文字を決めて「ことばあそび」を始めていました。
条件を絞ると必然的に「考える」必要性が生まれます。「〇で始まる言葉は何かな」と考えることが、言葉の量を増やすことにもつながります。古くから伝わる「しりとり」などは、まさに「ことばあそび」の代表格。「最後の文字につなげる」「『ん』が付いたら負け」などの条件があるからこそ、頭をひねって考えます。遊びと学びは密接ですね。