わたしたちの学校じまん(3年)
- 公開日
- 2021/02/11
- 更新日
- 2021/02/11
生活の様子
2月9日 3年生が「学校じまん」を紹介する話合いをしていました。これは、「つたえたいことを、理由をあげて話す」国語科の学習です。
すこし、教科書に基づいて紹介すると、発表する相手や目的、発表時間などは指導者が設定します。「理由をあげて話す」という学習に十分な時間を取るためです。
実際の生活と関わらせることで、話し合う必要感を高めるようにも考えられています。また、「グループで1つ選ぶ」という条件があることで、理由を伝えて相手を説得する必要度も高まります。
このように、教科書はよく考えて作られています。
そして、ここで培った「理由をあげて話す」力は、他の教科や「特別の教科道徳」「総合的な学習の時間」「学級会、児童会活動、クラブ活動」の話合いにも生かされていきます。このことを教育用語だと「往還(おうかん)」と言い、お堅くなるのですが、言い方を換えれば「行ったり来たり」と言った感じです。
3年生は、目的意識をもってしっかりと自分の意見を伝え合っていました。ここで身に付けた力を、他の学習にもよりよく生かしていきたいと思います。