手を動かしながら考えて(2年)
- 公開日
- 2021/02/05
- 更新日
- 2021/02/05
生活の様子
※時は3日前に戻ります。ワープ!
2月2日 2年生は「分けた大きさのあらわし方」について学習中。いわゆる分数との出あいです。
折り紙を半分に折って半分の大きさを作ること。どんな形でもぴったり重なれば同じ大きさになることと。大人にとっては当たり前のことを、実際に操作しながら、味わうことが大切になります。しっかりと2分の1の意味を理解し、量感をつかむことができました。
低学年から、「操作活動」の時間をしっかりと確保し、感覚の伴った理解につなげていきます。