言葉の変化を調べて(6年)
- 公開日
- 2020/10/02
- 更新日
- 2020/10/02
生活の様子
10月1日 6年生が昔と今で意味が変わった言葉を調べていました。教科書には「めでたし」が載っていますが、他を探すのはなかなか難しいところです。しかも今回は本で調べました。
6年生は見つけた言葉は「美し」。これは、今でこそ調和のとれたさまや態度の好ましさを表しますが、かつては「いとしい。かわいらしい。」という意味もありました。
最近、すぐにインターネットで検索しがちですが、本から探すという活動も大切にしていきたいです。