思い出たくさんできました 〜修学旅行その3〜 (5・6年)
- 公開日
- 2020/09/11
- 更新日
- 2020/09/11
生活の様子
9月11日 いろいろな場所を探索した後は、お待ちかね昼食の時間。喜多方ラーメン、ソースかつ丼…etc。会津のソウルフードをたっぷりと味わっていました。みんなおなかが減っていたのか、あっという間に平らげていました。
おみやげタイムも子ども達にとっては大切な時間です。誰に何を買うか、限られた予算の中で考えていました。即断即決で購入する子、品物を見つめじっくり考える子、ここでも子どもたちのが性格の違いが見られました。おもしろいですね。お店の方と楽しそうに会話を楽しんでいる子もいて、多様な人とかかわりながらコミュニケーションを楽しむ姿に成長を感じました。
学校を離れて自分たちで協力しながら探索した今日という日を、いつまでも忘れず、大切にしてほしいと思いました。
コロナ禍での修学旅行だったため、保護者の皆様にはご心配もあったことかと思いますが、準備の段階からご協力をいただきありがとうございました。無事に帰ってくることができ、ほっと胸をなでおろしています。
最後になりましたが、子ども達は陸上練習、修学旅行と続きましたので、だいぶ疲れもたまっていると思います。この土日で十分に休養がとれるようお願いします。また、ぜひ、子ども達のみやげ話に耳を傾けていただきたく思います。思い出に残った場所、ちょっとしたハプニング、友達との会話…、今日1日でたくさん成長したことが伝わると思います。本当にありがとうございました。