みんなの願いが叶いますように<七夕集会> 〜その2〜
- 公開日
- 2020/07/07
- 更新日
- 2020/07/07
生活の様子
7月7日 七夕集会では、七夕にちなんだ「劇」も行われました。この劇、台本もすべて子どもたちの手作りです。小道具も自分たちで準備し、休み時間も練習をしていました。
劇の内容は「七夕の由来」を現代風にアレンジしたもので、全校生をおおいに楽しませてくれました。織姫と彦星は「タピオカ」を飲んで遊びに行ったり、どこかで見たことのある「ゲーム機」に夢中になったり、子どもたちの豊かなアイディアに感心しました。
集会が終わった後、台本を書いた子に話を聞くと「1・2年生にもわかりやすく楽しんでほしかったから現代風にした」とのこと。なるほど、よく考えていますね。
「自分たちでよりよい学校生活をつくる」そんな気持ちを強く感じた七夕集会でした。