郡山市立小原田小学校
配色
文字
小原田っ子の様子メニュー
6年生、平氏が力を失っていった理由に賛同する
6年生
6年生、今日は平清盛が力をつけていった過程を調べました。「自分中心」「自分のこ...
6年生、平清盛について調べ始めました!
6年の社会科では、これまで「貴族の世の中」について学習してきましたが、今日から...
校外学習 コミュタン福島
11日(木)、校外学習でコミュタン福島へ行きました。福島県の環境や東日本大震災...
pepper君と情報モラル学習
10日(水)に情報モラルに関する学習をしました。現在、pepper君が本校にいま...
コミュタン福島
コミュタン福島を出発します!
放射線について学んでいます。
次は福島県の復興について学んでいます。
空気中の放射線量も測っています。
放射線を測定しています。
たくさん調べて熱中しています!
体験活動が始まりました。
コミュタン福島の中に入りました。
6年生、コミュタン福島に到着しました。これから学習スタートです!
Pepperくんによる情報モラルの授業です!
Pepperくんとの学習をとおし、様々な問題点を考えた6年生。SNSの問題の結...
今日は、Pepperくんが、6年生に情報モラル教育の授業を行ってくれました。便...
授業参観の様子・6年
学校のリーダーとして小原田小をまとめている6年生。6年の子どもたち一人一人を、...
跳べ! 跳べ、跳べ6年生!
走り幅跳びにチャレンジする6年生の様子です。がんばれ、6年生!↓画像をタップく...
走り高跳びにチャレンジする6年生!↓画像をタップください↓
藤原道長を調べる
今日の6年社会科の様子です。今日は、平安時代の権力者、藤原道長について調べまし...
給食の時間
今日から給食スタートです。6年生は、配膳時のルールを確認していました。
1学期最終日~6年~
小原田小のリーダーとして、学校をまとめてくれた6年生! 運動会を成功させ、縦割...
半日指導訪問~6年2組~
社会科で「天皇中心の国づくり」を調べている6年生。奈良の大仏がどうして造られた...
半日指導訪問~6年1組~
6年1組は、理科「生き物どうしのかかわり」の学習に取り組みました。気体検知管を...
授業風景7
じっくり考え行動することが増えた6年生。授業でも気づきや意見を積極的に伝えていま...
メダカのたまごを観察すると・・・
集中してメダカのたまごを観察する子どもたち! よく見ると、何か動いているようで...
走る~♪、走る~♪、6年生~(^^♪
朝のマラソンチャレンジに元気いっぱい取り組んだ6年生! 6年生、がんばっていま...
人権教室がありました!
27日(金)に、人権教室があり、「人権尊重」や「人権侵害」について学習しました。...
修学旅行の思い出10
最後の見学場所は県立博物館です。楽しい修学旅行になりました。 保護者の皆様には...
修学旅行の思い出9
鶴ヶ城で、はい、チーズ!↓画像をタップください↓
修学旅行の思い出8
昼食は、ソースかつ丼と喜多方ラーメンを食べました。アイスクリームもおいしかった...
お知らせ
献立表・給食だより
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度