郡山市立芳山小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2月28日の一コマ6
校長室より
3年1組は算数です。手ごたえのある課題に挑戦中です。じっくり考える子、友達に一緒...
2月28日の一コマ5
1年2組は国語で、動物の赤ちゃんについて調べプリントにまとめています。1年1組は...
2月28日の一コマ4
4年1組は理科室で実験中です。水を温め、水蒸気の学習です。
2月28日の一コマ3
5年1組は図工です。電動糸鋸を使って思い思いに板を切り取っています。2年1組はテ...
2月28日の一コマ2
5年2組は図工です。先日電動糸鋸で切り取った板をやすりで磨き、組み立てています。...
2月28日の一コマ1
2月も最終日となりました。いよいよ年度末を迎えます。健康管理に留意していいまとめ...
2月25日の一コマ11
6年生の続きです。楽しく最後までやり遂げました。あと一ヶ月、小学校での思い出は最...
2月25日の一コマ10
6年生は感謝の会です。6年間を振り返り成長した姿をいろいろなパフォーマンスで保護...
2月25日の一コマ9
すみたん学級は親子活動です。パステル画に挑戦です。講師の先生にいろいろと教えてい...
2月25日の一コマ8
こちらも子どもたちから写真フレームを保護者に、ちょっと待った。と保護者から子ども...
2月25日の一コマ7
4年1組の二分の一成人式の様子です。磨きをかけてきたダンスの後、思い出のアルバム...
2月25日の一コマ6
4年2組の続きです。最後に子どもたちがつくった写真フレームを保護者に渡し、保護者...
2月25日の一コマ5
4年2組は二分の一成人式の様子です。保護者にも参加いただき、気合を入れて発表して...
2月25日の一コマ4
2年2組は生活科です。発表に向け着々と準備が進んでいます。紙芝居、お守り付きのお...
2月25日の一コマ3
1年1組は算数です。黒板前で自分の考えを伝えています。私の考えも聞いてと手が挙が...
2月25日の一コマ2
2年1組は算数です。かけ算九九の確認中です。アニメと音楽に合わせて楽しく学習中で...
2月25日の一コマ1
すみれ学級は図書室で本を借りています。図書ビンゴ完成に向けて頑張っています。5年...
2月24日の一コマ9
3年2組は習字です。水玉の清書です。2年生は体育でドッジボールで盛り上がっていま...
2月24日の一コマ8
3年生はセストボールに夢中です。味方にパスを回し、最後は上手にシュートです。
2月24日の一コマ7
6年生の子が手作りした食品サンプルです。どれも本物と見間違うような出来で、びっく...
研究公開
学校便り
連絡物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2021年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 芳山小学校トップページ
RSS