郡山市立芳山小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
11月30日の一コマ7
校長室より
1年2組は今年使ってきた植木鉢をきれいに洗って後片付けです。5年2組は理科です。...
11月30日の一コマ6
5年1組は理科です。物の溶け方に関する実験中です。たんぽぽ学級廊下掲示です。
11月30日の一コマ5
2年1組は誕生日の子を祝う会の準備中です。1年1組と1年2組は校庭でボールを使っ...
11月30日の一コマ4
3年1組は図工です。作品づくりが進んできました。
11月30日の一コマ3
2年2組は生活科の様子です。1年生と楽しく遊べることを考えて、工夫しています。熱...
11月30日の一コマ2
3年2組は国語です。学習した内容を先生に送っています。6年2組は国語でパンフレッ...
11月30日の一コマ1
11月も月末となりました。令和3年も残りあと1ヶ月です。寒くなりましたが、体調を...
11月29日の一コマ6
5年2組は社会の様子です。SDGsの視点も考慮した工業の学習です。1年1組は図書...
11月29日の一コマ5
4年1組は校庭で水鉄砲にして学習のまとめ、楽しんでいます。6年2組は英語の様子で...
11月29日の一コマ4
2年1組と2年2組は図工です。出来上がった作品に自分でカードをつけ、互いに見合っ...
11月29日の一コマ3
6年2組は理科です。手動で貯めたエネルギー、どのくらいの時間もつかタブレットのス...
11月29日の一コマ2
5年2組は音楽です。楽器を選ラビ、キリマンジャロの練習です。1年2組はAETクロ...
11月29日の一コマ1
1年1組は、AETクロイ先生と英語表現科の学習です。新しく郡山にお出でになったフ...
11月26日の一コマ7
続きです。コーナーゲームそして定番のだるまさんが転んだをみんなで楽しむようです。...
11月26日の一コマ6
体育館では1年1組と6年1組が交流会をしています。まずは、王様ドッジボールです。...
11月26日の一コマ5
すみたん学級前廊下の掲示の様子です。すみれ学級は音楽の様子です。鍵盤ハーモニカに...
11月26日の一コマ4
2年2組は音楽です。様々な打楽器を使って、音を出して楽しんでいます。
11月26日の一コマ3
3年2組と3年1組は英語活動の様子です。英語で表現された形や色のカードを見つけて...
11月26日の一コマ2
5年1組と2組は理科の様子です。ミョウバンの溶け方について水の量を変えて調べてい...
11月26日の一コマ1
朝食について考える週間に合わせて掲示されています。1年2組は国語で自動車について...
研究公開
学校便り
連絡物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2021年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 芳山小学校トップページ
RSS