学校生活の様子

冬を楽しむ生活科

公開日
2014/01/21
更新日
2014/01/21

1年生

  • 1577756.jpg
  • 1577757.jpg
  • 1577758.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10583095?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10590199?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10596895?tm=20240815153205

大寒のこの日、風は冷たいながらも良い天気に恵まれました。1年2組の子どもたちは、冬を題材として、生活科の学習に取り組みました。

午前中は、虫さがし。夏・秋とたくさんの虫たちを追いかけた経験を話し合い、今、虫たちはどうなったのだろうかという疑問をもちました。 中でも、「寒いのでどこかに隠れている」との意見に子どもたちは関心をもち、早速、校庭に虫探しに出かけました。いろいろな物の下を探し、やっと見つけた虫。蜘蛛やダンゴムシ、ゴキブリ?のような黒い虫すら、歓声を上げて手に取りました。

午後は、紙コップを使って風車づくり。紙コップを切り開くときに斜めに折ることに気をつけたり、竹ひごが外れないようにテープで留め玉を付けたりと自分で作業をすることができました。 早速、外で風に向かって走り出しました。風車が勢いよく回る様子を見て、子どもたちは満面の笑みをこぼしました。