第3学期のスタートです
- 公開日
- 2014/01/08
- 更新日
- 2014/01/08
学校生活
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
登校してきた子どもたちは、友達の顔を見ると、新年の挨拶を交わしたり、楽しかったことを話したりしていました。生き生きと話す子どもたちの表情からは、ご家庭で楽しい時間を過ごしてきたことが伺われました。
始業式の中では、校長先生が「節目」について子どもたちに語りかけました。折しも、芳山教育研究発表会も、今年が30回の節目。この30回を続けることの陰ながらの苦労についても、子どもたちに伝えました。続けることの大変さとその努力。これが、始業式での校長先生の話でした。
学年代表の児童による「3学期に取り組みたいこと」では、身近な整理整頓やなわとびをがんばりたいことなど、今年の抱負が述べられました。友達の発表を真剣に聞いている子どもたちは拍手で称賛しました。この相手に対する思いやりの姿は、本校の伝統です。
そして、伝統の1つに「校旗隊」があります。平成25年度校旗隊の活動は、第3学期始業式をもって終えました。始業式が終わり全校生から大きな称賛の拍手が起こりました。