学校生活の様子

他校の先生方へ授業公開

公開日
2012/11/06
更新日
2012/11/06

学校生活

11月6日 郡山市内の小学校の先生方が、自分の研究課題に沿って研究を行う授業研究会が、市内の各会場で行われました。芳山小学校では、情報教育を研究されている先生方80名ほどが来校し、情報機器を使った授業を参観されて行かれました。

1年生は、「じどうしゃ くらべ」の学習を行いました。「はしご車」の「しごと」と「つくり」について、話し合うことで、文章に書かれていることを具体的なイメージとしてとらえ、図鑑に書くという活動を行いました。普段から先生方に授業の様子を見られているので、他の学校の先生が来ても全く動じず、楽しく活動を行いました。

5年生は、「四角形の内角の和を どうやって求めるか」という学習を行いました。子どもたちが持っている知識は、「三角形の内角の和は、180度」ということ。三角形と四角形をどう関わらせて考えるのかというのが、本時の学習活動の学びどころとなりました。

たくさんの先生方に参観されながら、担任と楽しく関わる子どもたちの姿が見られました。