溢れる思いに 感激です
- 公開日
- 2011/11/15
- 更新日
- 2011/11/15
学校生活
熊本市立龍田小学校 5年1組の皆さんから、たくさんのミカンが届きました。
なぜ? どうして? と思われたことでしょう。
話せば、長いことになりますが、ぜひ、お伝えさせていただきます。
実は、龍田小学校さんでは、毎年夏にクラス単位で、出し物をされているそうです。自分たちで企画・準備し、実行することは、クラスがまとまるだけでなく、一人一人が役割を持ち取り組むことで、みんなの役に立つこと経験しながら、自己有用感や責任感を育むことを目的とされているのかなと推察します。
今年の「龍田小 5年1組」さんのテーマは、支援。でも、どうせ支援するなら、「支援先の顔が見えるところに行いたい」との思いが強くあったようです。ねらいが明確となると、子どもたちの想いはとても強く、意欲的に自分たちでバザーを企画し、商品を集め、お客さんに訴えたそうです。バザーは大成功だったとお聞きしました。そして、いくつかの出会いがあり、福島県の芳山小学校に連絡が入ったという経緯があったのです。
そして、今日。遠く離れた熊本から、たくさんのミカンが届いたのです。明るい陽ざしをたっぷり浴びた、何の心配もない、オレンジ色のミカン。その一つ一つに、「龍田小学校 5年1組」の子どもたちの想いが詰まっていると思うと・・・。ありがとうございます。
明日の給食では、全員で熊本の方を向いて「ありがとう」を言ってからいただきます。