学校生活の様子

除染作業、広がる

公開日
2011/09/05
更新日
2011/09/05

学校生活

  • 736580.jpg
  • 736581.jpg
  • 736582.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10582298?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10589460?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10596308?tm=20240815153205

9月5日(月)の放課後、先生方でプールの清掃作業が行われました。例年ならば、5月中頃に行われ、6月からの水泳学習に利用するはずなのですが、放射線の影響を考慮して、検査により安全性が確認できるまで、プールについての清掃、つまり除染作業は延期となっていました。

しかし、来年のプール再開に向けて、今年中に底に溜まった汚泥や木の葉を集め、プールの壁を洗い流しました。驚いたのは、たくさんのヤゴが生息していたことです。いつもなら、卵からかえる前に洗い流されていたのが、今年は夏を過ぎてからも水替えが無かったため、大きく成長していたのです。もう少し待っていれば、トンボになって……。という思いもわき上がってきました。

プールは子どもたちの学習の場だけではなく、防火用水として機能も果たしています。公共のための施設を点検しながら、来年は、プールに入りたいという思いがいっそう強くなりました。