盛会
- 公開日
- 2011/02/21
- 更新日
- 2011/02/21
学校生活
2月18日(金)第27回 芳山研究発表会が行われました。北は青森県 遠くは愛媛県・岡山県・富山県・和歌山県・静岡県など県外から77名の先生方のご来校をいただくことができました。昨年度から、県外参加者が増加しているのは、大変嬉しい限りです。また、県内からも多数の先生方にご来校いただきました。
この多数のご来校された方々からいただけた「声」を拝見すると、
教師が子どもの声を聞いて授業を進めていることがよく伝わってきました。
子どもたちがお互いの存在を大切にしながら話を聞いたり、しっかり自分の考えを伝えている姿に感動しました。
保護者ボランティアの方々の温かいおもてなしにとても感謝しております。
などなどの、大変好意的な意見を多く頂戴することができました。
芳山教育は、教師・児童・保護者の三位一体で行われていることが、改めて証明されたのではないかと思っています。
この研究会を陰になって支えてくださった57名の保護者の皆様。
横雨たたきつける中で、駐車場や近辺道路での誘導を行ってくださった皆様。
寒い場所で受付を続けてくださった皆様。
おもてなしの心で細やかな接待をされただけでなく、語る会会場準備に椅子の運搬作業・全体会会場作成に奔走してくださった皆様。
本当に、本当にありがとうございました。
来年は、2月3日に「第28回 芳山研究発表会」が行われます。東京大学大学院教授の秋田先生からいただいた宿題の成果を発表できるように取り組んで参ります。