英語でも 話すと楽しいよ
- 公開日
- 2010/10/16
- 更新日
- 2010/10/16
学校生活
10月8日(金) 2年1組英語表現科の研究授業が行われました。今回のターゲットセンテンスは、「How are you ?」しかし、一般的に行われる
A児 How are you?
B児 I'm hungry.とか I'm sick.
の、センテンスで終わるのではなく、その続きがあるのがすごいところ。
A児 How are you?
B児 I'm hungry.
A児 I have some rice ball. (食べ物は、何枚かのカードに書いておく)
Here you are?
B児 I like this. Thank you.
もし、相手から出されたカードの食べ物が、自分が嫌いな場合は、
B児 I don't like this. と言って断る。それでも、A児は、
A児 Don't worry. Don't worry.と言って、相手に渡す。
子どもたちが、どんな立場で、何を伝えなければいけないのかを理解していないと成り立たない会話となりました。でも、1年生からの経験と、日頃の積み重ねにより、子どもたちは、会話を楽しむことができました。