動きを確かめ合って
- 公開日
- 2010/06/19
- 更新日
- 2010/06/19
学校生活
6月18日(金)5年生体育の授業研究が行われました。子どもたちが取り組んだのはマット運動。日常生活ではあまり体験しない動きに慣れ親しみ、できる動きを少しずつ多くしていくのが授業の目的です。
体育の学習の始めでは、主運動につながる基礎感覚作りの準備運動に取り組んでいます。これは、一般的な準備運動ではなく、特に体を動かす部分の運動やリズムに合わせて体を動かす楽しさが味わえるようにリズム太鼓を用いて行っています。最初は、1部のクラスだけでしたが、今では、ほとんどのクラスで取り入れています。
最初は、ポイントに添って友達の技を見てアドバイスをする学習に取り組みました。教え合いながら基本となる動きを確かめ、できるようになるまで取り組みました。この段階で、汗びっしょりとなっていました。
次は、できるようになった技をもとに、上達させたい技に取り組みました。子どもたちの恐怖心を取り除く場の工夫もあって、何度も真剣に取り組むことができました。もう、足の裏まで汗びっしょりです。
最後には、自分自身や友達からのアドバイスを受けたことの振り返り。自分や友達の良さを十分に味わう学習となりました。