学校生活の様子

安積開拓の足跡をたどるツアー(4年)その2

公開日
2020/01/10
更新日
2020/01/10

4年生

  • 4205222.jpg
  • 4205223.jpg
  • 4205224.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10583601?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10590632?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10597200?tm=20240815153205

開成館をあとにした4年生は、安積疏水土地改良区(疏水事務所)へと向かいました。安積疏水があることで、郡山市がどのように発展していったのか、具体的な数字を交えながらお話いただきました。
(開拓の入植者たちの中で、一番遠くからきた久留米藩士たち。さて、久留米から郡山まで1600kmを、何日間かけて来たかご存じですか?)
今の疏水は、コンピュータ管理もされているそうです。事務所から遠隔操作で水の量を調整したりして、疏水は守られていることを知った子ども達でした。