思いを形に
- 公開日
- 2010/03/18
- 更新日
- 2010/03/18
4年生
2月の学級会で「4の1にこにこ仲良しアルバム」を作ることになりました。今まで約1ケ月をかけて、制作に取り組んできたものが先日ついに完成いたしました。一人一人の個人の思い出文集、自己紹介ページ、みんなへの寄せ書き、係の紹介、学級の歌、スローガン、旗のページ、4の1思い出写真館など、気が付くと150ページを越える大作となりました。今回の制作はほほ100%子どもたちの手で行われました。文集を印刷するのも折るのも子どもたち、写真をとったり、選んだり、構成したりするのも子どもたち。帳合いをするのも子どもたち。私がしたのは…。最後に大型ホッチキスでとめること、アルバムを整えるために上下を裁断機で切ったことぐらい。本当に子どもたちの力ってすごいです。自分たちの思いを、自分たちの手で、実際の形に仕上げるのですから。
話は変わりますが、この世の中で物事を決める方法は2つある、と言われます。一つは「殴り合い」(自分の考えを力ずくで押し通す)もう一つは「話し合い」(みんなの考えを聞き、共にどうすればベターなのか考えを出し合い、折り合いをつける)。どうか、子どもたちにはこれからも「話し合い」ができる人間になってほしい、と思います。最後になりますが、保護者の皆様には様々な面でご支援、ご協力頂きまして誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。