学校生活の様子

将来の自分に貯金しよう!(家庭科の実践から)

公開日
2009/12/15
更新日
2009/12/15

5年生

  • 333489.jpg
  • 333490.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10582198?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10589370?tm=20240815153205

 2学期の家庭科で子どもたちは,大きく二つのことを学習しました。1つ目は,簡単な調理と後片付け。2つ目は,布の特徴とミシンの操作についてです。
 調理実習では,卵と野菜を使った簡単な料理にチャレンジしました。一つ一つの作業が慎重で,「初めての経験なんだろうなぁ。」と感じるお子さんもいました。役割分担をしっかりとして,洗い物にも上手に取り組みました。
 12月からミシンの学習に入り,針をつけての空縫いで,直線縫い,返し縫い,方向転換など,基本的な操作を学習しました。
 家庭科は,学校で学んだことを家庭で実践することに意義があります。不慣れな子どもたちですが,経験を積み重ねることでできることが増えてきます。ぜひ,励ましの言葉をかけてください。