英語で話そう
- 公開日
- 2009/10/09
- 更新日
- 2009/10/09
学校生活
10月9日(金)、1年1組英語表現科の第2回目の授業研究が行われました。
半年間、英語に親しんできた1年生の姿を見て、感動を覚えました。というのも、英単語を見て発音したり、友達と簡単な会話をしたりすることができるまで成長していたからです。
子どもたちは、週3回ほど、朝の時間を活用し、英語の歌を歌ったり、リズムに合わせてカードの単語を発音したりと、英語の日常化に取り組んできました。担任はこの時間をインプットの時間と位置づけて重視しています。そして、授業は、インプットしてきたことを活用するための時間(アウトプットの時間)と位置づけ、会話しながら友達と交流することを重視しています。
今日の学習では、
A: What food do you like?
B: I like apple.
A: OH,delicios.
(sweet・salty など、食べ物の味の感想を伝える。)
「食べ物の中で、何が好きですか?」と質問されたら、「自分の好きな食べ物」を答え、その答えに対して「味の感想を伝える」という、自分で答える内容を考え、伝え合うという学習が展開されました。
子どもたちの無限の可能性を感じました。