学校生活の様子

科学の宅配便「種!タネ!たね!」

公開日
2016/07/07
更新日
2016/07/07

1年生

 1年生は今、生活科でアサガオを育てています。種から育てたアサガオが、もう子どもたちの身長と同じくらいまで伸び、花を咲かせています。毎日「すごくのびたよー」「はながさいたよー」と目をキラキラさせて、アサガオの観察をしています。そんな子どもたちが7日に科学の宅配便「種!タネ!たね!」で種が遠くまで飛んでいく仕組みの学習をしました。講師の先生はみんな大好きな「ふれあい科学館」の職員の方です。空を飛ぶタネの模型作りを行いました。クルクル回りながら落ちたり、グライダーのように滑空して飛んでいくタネを作りました。みんなが知っているマツの種(まつぼっくりじゃないですよ。まつぼっくりは種の入れ物なのだそうです)やラワン材のラワンなど 植物のタネが、どのように仲間を増やすのかを学ぶことができました。

  • 2608331.jpg
  • 2608332.jpg
  • 2608333.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10583717?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10590745?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710005/blog_img/10597292?tm=20240815153205