郡山市立河内小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今日の授業(3・4年)
行事風景
3・4年生の5校時は外国語活動でした。今日は、英語でのたし算とひき算でした。は...
今日の給食
今日の給食は「十五夜献立」でした。メニューは、コーンピラフ、キャベツサラダ、お...
今日の授業(5・6年)
5・6年生の4校時は英語で、「unit4 He can bake bread ...
今日の授業(1・2年)
1・2年生の3校時は英語でした。今日は、数字の学習として、たし算やひき算の英語...
読み聞かせタイム(5・6年)
5・6年生の読み聞かせを担当したのは教頭先生で、読んだ本は、「ありがとう、フォ...
読み聞かせタイム(3・4年)
3・4年生の読み聞かせを担当したのは矢部先生でした。はじめに、「なぞなぞあそび...
読み聞かせタイム(1・2年)
今日は読み聞かせタイムでした。1・2年生の読み聞かせを担当したのは白渡先生で、...
学校間国際交流5
最後に記念写真を撮り、インターナショナルスクールの子たちからのあいさつで終わり...
学校間国際交流4
続いて、「じゃんけん列車」を行いました。これも、英語でじゃんけんをし、負けたら...
学校間国際交流3
続いて全員でのゲームとなりました。やったのは、じゃんけんを使った陣取りゲーム。...
学校間国際交流2
続いて5つの小グループに分かれ、英語での自己紹介をしあいました。どんな自己紹介...
学校間国際交流1
本日の5・6校時に、5・6年生が多田野小学校に出かけ、東京のインターナショナル...
今日の給食の献立は、麦ごはん、納豆、切干大根のふくめ煮、小松菜とジャガイモの味...
3・4年生の4校時は体育でした。体育館で、跳び箱運動の開脚飛びに挑戦していまし...
今日の授業(2年)
2年生の1校時は国語で、「お手紙」の学習に入っていました。今日は、「お手紙」が...
今日の授業(1年)
1年生の1校時は国語で、「くじらぐも」の学習でした。教科書を読み、「くじらぐも...
5・6年生の5校時はZoomを使って、多田野小学校の5・6年生とオンライン交流...
今日の給食の献立は、豚キムチ丼、中華スープ、大豆プリン、牛乳でした。
3・4年生の3・4校時は図画工作で、絵を描いていました。テーマは「うねめ祭り」...
2年生の1校時は算数で、「新しい計算を考えよう」でした。新しい計算とは「かけ算...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 河内小学校の天気
RSS