郡山市立河内小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
防犯教室
行事風景
本日、防犯教室を実施しました。福島県警察スクールサポーター古川光男さん、逢瀬駐...
図書室を活用して2
学校司書増戸先生の来校日に合わせて,3年生に続き,5年生も国語科の学習を図書室...
図書室を活用して1
3年生が図書室で国語科の学習を行いました。本を探しやすくしている工夫について学...
授業の様子
4〜6年生が「ふくしま学力調査」に取り組んでいる一方、1〜3年生はそれぞれどん...
ふくしま学力調査
4〜6年生は「ふくしま学力調査」に取り組んでいます。国語、算数の学力の伸びを測...
1年生を迎える会2
同じ「1年生を迎える会」の記事内容です。 ですが、とても素敵な会だったので、楽し...
1年生を迎える会1
本日、1年生を迎える会を行いました。 上級生が企画・運営をしてくれ、楽しいゲーム...
令和6年度第1回授業参観
本日はお忙しい中,授業参観にご出席いただきありがとうございました。 子どもた...
お誘いを受けて
Aさん「今日の授業でハンコを作るんです。楽しみ!」 休み時間に声を掛けてくれたA...
給食中のある一場面
Aさん「今日の給食メニューも好きだけど,明日のみそラーメンも好きなんだ〜!」 明...
6年生は理科です
6年生は理科で「物の燃え方と空気」の学習です。集気びんの中でろうそくを燃やし続...
5年生は社会です
5年生は社会科で「わたしたちの国土」の学習です。地球儀や地図を使い、緯度と経度...
3年生は算数、4年生は国語です
3年生は「かけ算」の学習です。デジタル教科書とスタサプの問題で理解できたか確認...
1・2年生は国語の学習です
1年生はひらがなの学習をしています。「つ」を書くときは最後はすうっとはらうこと...
桜満開の校庭で体育 その2
1・2年生に引き続き、3・4年生も校庭で体育です。校庭半周のタイム測定をしまし...
桜満開の校庭で体育
河内小の校庭の桜も満開です。1・2年生は体育の授業で、運動会に向けてタイム測定...
避難訓練
給食室からの出火という想定で避難訓練を行いました。1年生は初めての避難訓練でし...
縦割り清掃班オリエンテーション
縦割り清掃班オリエンショーションを実施しました。 清掃班も1〜6年生による縦...
交通安全教室
交通安全教室を行い、実際に学校周辺の道路を登校班ごとに歩いて、安全な歩行の仕方...
お楽しみの給食
子どもたちが楽しみにしている給食。1年生にとっては初めての河内小学校の給食です...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2024年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 河内小学校の天気
RSS