郡山市立河内小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
立体の体積 5年生の算数
行事風景
階段型の立体の体積を求める学習をしています。子どもたちは,先生と学習しながら3...
折れ線グラフ 4年生の算数
スクリーンにグラフを投影しながら,折れ線グラフの読み方,書き方について学習をし...
毛筆・硬筆 2・3年生の書写
2年生が硬筆,3年生が毛筆です。2人の先生と学習をしています。3年生は初めての...
運動会に向けて
運動会のスローガンを子どもたちで考えています。そのアンケート用紙です。また,応...
安全な給食のために
今年も食材の放射線測定を継続しています。安全な給食が提供できています。
ひらがな 1年生の国語
1文字ずつ丁寧にひらがなの書き方を学習しています。早くすべての文字を覚えて,学...
3年生の道徳
今年から道徳が教科になりました。教科書を使って真剣に学習しています。
空気 6年生の理科
実験をしながら,空気の成分を学習しています。今日は酸素の学習です。
図書館司書
今年から毎水曜日に図書館司書の方に図書室で仕事をしていただいています。貸し出し...
音読 3年生の国語
3年生は,音読の学習をしました。先生と一緒に上手に音読ができました。
1年教室の掲示物
1年生の教室は,とても明るい色使いの教室になっています。1年間の行事を2年生が...
校庭の整備
今日はトラックを使って校庭の整備をしました。雨模様だったため,トラックをひくた...
図形 6年生の算数
6年生は図形の学習をしています。先生の問いに真剣に考えていました。教室には,と...
お祝い給食
歓迎会の後に,お祝い給食(全員での会食)をしました。唐揚げ,イチゴが出て,大喜...
1年生の歓迎会
23日・月曜日に1年生の歓迎会を開きました。企画・運営など6年生11名がすべて...
保護者会
授業参観の後に保護者会を開催しました。全体会の中では,今年の活動計画とPTA役...
授業参観
20日・金曜日に授業参観を行いました。今回も全保護者参加です。ありがとうござい...
給食,いただきます
今日の給食はカレーでした。どの学年も完食です。丈夫な身体を作るために,おいしい...
文章問題の足し算 2年生の算数
各自がホワイトボードを使って,自分で問題を解いています。その後で,黒板にボード...
倒立前転 3・4年生の体育
先生がお手本を見せた後に,先生の補助がついて倒立前転にチャレンジしまた。不安も...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 河内小学校の天気
RSS