郡山市立河内小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
持久走記録会 高学年男子
行事風景
高学年男子は、最も長い1000Mです。全員が自分との戦いに勝ち、完走することがで...
持久走記録会 高学年女子
高学年女子は、800M、校庭を4周します。高学年としてのプライドを前面に出した走...
持久走記録会 中学年男子
中学年男子600Mです。中学年男子は、1周目からハイペースな走りでした。苦しくて...
持久走記録会 中学年女子
中学年女子600Mです。中学年からは距離も長くなり、校庭を3周します。さすが、中...
持久走記録会 低学年男子
次は、低学年男子400Mです。思い切り飛び出す姿がとてもかっこよかったです。男子...
持久走記録会 低学年女子
晴天の下、全校生で持久走記録会を実施しました。まず、低学年女子400Mです。1年...
全員集合 11月版
職員室前廊下の掲示板がリニューアルしました。一足早く11月版です。今回もスクール...
明日に向けて
校庭の桜の葉も紅く色づきました。子どもたちは明日の持久走記録会に向けて、朝のマラ...
クラブ活動 4〜6年
今日のクラブ活動ですが、運動クラブはバドミントンの試合を、図工クラブはペン立て作...
使って楽しい焼き物 5・6年
5・6年生が図画工作科の学習「使って楽しい焼き物」で作品を作りました。子どもたち...
お弁当 3〜6年
子どもたちは、ご家族の愛情いっぱいのお弁当を食べて、一日元気に過ごしていました。...
お弁当 1・2年
今日は、急なお弁当のご対応、本当にありがとうございました。お弁当の時間に教室に行...
キャベツの苗を植えよう 3年生
3年生がキャベツの苗を植えました。苗は、用務員さんが種から育てたものを分けてもら...
朝の読み聞かせ
今日の朝の時間に、教職員による読み聞かせがありました。どんな内容だったか聞いてみ...
プログラミング学習 3・4年 最終
3・4年生が行っていた、プログラミング学習も今日が最終日。学習のまとめとして、担...
薬物乱用防止教室 5・6年
今日の5校時、学校薬剤師の方をゲストティーチャーにむかえ、5・6年生が「薬物乱用...
満月
東の空に満月(ハンターズムーン)が輝いています。十三夜の月が雲で見えなかった分、...
プログラミング学習 3・4年 その4
今日の6校時、3・4年生が、プログラミング学習を行いました。より高度なプログラム...
河内フェスタに向けて 3・4年
今日の音楽の時間に3・4年生は、河内フェスタに向けて練習をしました。セリフに合わ...
リクエスト献立
今日の給食は、2年生によるリクエスト献立でした。メニューは、「さんまのかば焼き・...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2021年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 河内小学校の天気
RSS