郡山市立河内小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校通信34号と36号をアップしました。
行事風景
1月15日発行の学校通信34号と1月29日発行の学校通信36号をアップしました...
今日の給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、生揚げの肉みそ煮、海苔和え、小魚の佃煮、牛乳でし...
今日の授業(1年)
1年生の3校時は算数で、「さんすうゲーム」に取り組んでいました。たし算の答えや...
今日の授業(2年)
2年生の3校時は算数で、かけ算の単元のまとめとしての「たしかめよう」のページの...
今日の授業(3・4年)
3・4年生の3・4校時は図画工作で、先週に続き、「マグネットマジック」の作品づ...
今日の授業(5年)
5年生の3校時は理科で、「電気」についての学習で、今日は液体も電気を通すかにつ...
今日の授業(6年)
6年生の3校時は社会で、「新しい日本、平和な日本へ」の学習でした。今日は、「日...
半日体験入学
1・2年生の5校時は、4月に入学する新入学時の半日体験入学でした。1・2年生は...
今日の給食の献立は、コッペパン、ハンバーグトマトソース、粉ふき芋、白菜とコーン...
3・4年生の3校時は外国語活動でした。今日は、英語での福笑いを行いました。福笑...
調理実習(5・6年)3
全てのグループが2校時まで無事完成し、全員で「いただきます」をして自分たちで作...
今日の授業(1・2年)
1・2年生の2校時は英語表現でした。今日は、英語での福笑いに挑戦していました。...
調理実習(5・6年)2
2校時目に入り、ご飯に火を入れ炊き出しました。また、みそ汁も作り始めました。さ...
調理実習(5・6年)1
5・6年生の1・2校時は家庭科の調理実習です。今日は、ご飯を炊くこととみそ汁を...
今日も給食週間献立でした。今日の献立は、給食開始当時の献立ということで、セルフ...
6年生の3校時は社会科で、「新しい日本、平和な日本へ」の学習でした。はじめに、...
5年生の3校時は理科で、「電流が生み出す力」の学習でした。はじめに、電磁石がど...
今日の授業(4年)
4年生の2校時は国語で、「まちがえやすい漢字」の「なじみのない読み方」について...
今日の授業(3年)
3年生の2校時は国語で、先週に引き続き、「これがわたしのお気に入り」の学習でし...
1・2年生の2校時は音楽で、「わらべうたをきいたりうたったりしてあそびましょう...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 河内小学校の天気
RSS