学校生活の様子

今日の授業(6年)1

公開日
2023/04/27
更新日
2023/04/27

行事風景

 6年生の1校時は理科で、「物の燃え方と空気」の学習で、物が燃える前と燃えた後の空気はどうなっているかについて実験をしていました。
 集気びんの中でろうそくを燃やしていると自然に消えることから、別なもの、多分二酸化炭素に変わったのではないかと予想し、二酸化炭素ならば石灰水が白濁するので、実験して確かめていました。すると、燃やした後の空気と石灰水が混ざるように集気びんを振ると白濁したことから、物が燃えると酸素が二酸化炭素に変わることをとらえていました。